神戸大学漫画研究会の図書館
勉強会:第5回 サークル参加の方法
0.概要とはじめに
皆さんは同人誌即売会をご存知でしょうか?
同人誌即売会とはたくさんの人が自作の同人誌やグッズ、音楽などの売買を行う場です。
このようなイベントへの参加方法にはサークル参加と一般参加があります。
この勉強会では同人誌即売会へのサークル参加方法を、担当者の経験(二次創作女性向け同人漫画でのサークル参加経験のみですが…)も交えてご紹介します!
1.何に参加すればいいの?
同人誌即売会は毎週のように日本中でたくさん開催されています。
どれに参加すればいいのかわかりにくいですよね。
まずは、自分が一次創作で出たいのか、二次創作で出たいのかを考えましょう。
そして、インターネットで時期やジャンルなどが自分に合っている即売会を見つけるのが一番です。
ただ、いきなりそう言われても困りますよね。
簡単に主なイベントを図にまとめてみました!
とにかく人がいっぱいいて、規模が大きいのは、東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケットやインテックス大阪で開催されるCOMIC CITYなど!(二次創作でも一次創作でも参加可能)
特定の作品やキャラクター、カップリングを好きな人と交流したいなら、ジャンルやカップリングのオンリーイベントが最適かもしれません。(オンリーイベントの方がよく本が売れるそうです)
そして一次創作の場合はコミティアや関西コミティアなどの創作限定同人誌即売会に参加することができます!
ちなみに、神戸大学漫画研究会は毎年10月ごろに関西コミティアに有志を募って参加しているので、興味のある方は参加を検討してみてくださいね♪
2.どうやって参加するの?
参加したいイベントが決まったら申し込んでみましょう。
手続きは全てインターネットで行うことができます。
この時、一つだけ用意しておく必要があるのが「サークルカット」です。
これは、イベントのカタログに載せる宣伝画像のことです。
申し込みページで自動生成することもできますが、イラストや文字を自分で入れると華やかになります。
自分で作ってみたい!という場合は申し込みサイトでダウンロードできるサークルカットのテンプレートを入手してデザインしてみてください。
・サークル名
・ペンネーム
・何をスペースに置くのか
などを書くと良いと思います。
3.原稿に取りかかろう
申し込みをして、印刷所を決めたらいよいよ原稿です。
印刷所のサイトで締め切りを確認し、本が出せるように頑張ります!
計画を立てるのが苦手…という方には、同人手帳というサイトがオススメです!
あなたの代わりに計画を立ててくれるのでとても便利です。
ここで計画を立てたら、あとはひたすら原稿をするだけですね!
原稿はしんどくなることもありますが、同じイベントに出るフォロワーとの作業通話や友人と原稿会を開催して原稿を進めると良い思い出にもなりますよ。
4.宣伝と部数アンケート
せっかく力を入れて作った作品、たくさんの人に買ってもらいたいですよね。
でも、どれだけ売れるかわからない、そもそも買ってもらえる自信がない、売れ残ったらどうしよう、と不安に思う人もいるかもしれません。私も思っています。
では何をするか?
宣伝と部数アンケートです!
まず、宣伝についてです。
原稿完成前なら、Pixivやtwitter等に作品を投稿してあなたがどんな人なのか、どのような作品を作るのか、ということを知ってもらいます。
原稿が完成したら、
・サンプル(試し読み用)の公開
・お品書きの投稿
をするといいと思います。
ちなみに、私が以前作ったお品書きはこんな感じです↓
次に、部数アンケートについてです。もちろん、印刷所へ発注する前に。
投稿したサンプル等を元にtwitterなどで部数のアンケートをとり、何部用意するかを決定します。
このようにすれば、残部を出すことなくたくさん売ることができますね!
5.当日までの準備
イベントに向けて、原稿以外にもすべき用意は色々あります!
画像は、実際に私が会場に持っていたものの一覧です。
よかったら参考にしてみてください。
これに加えて、サークルチケットとポスターや無料配布のペーパー、値札も作って持って行きました。
サークルチケットは入場券です。当日までにイベント運営さんからお家に届くので、必ず忘れないように持って行きましょう。
6.イベント当日
サークル参加者の朝は早いです。
しかし、サークル参加者は開会までに設営をする必要があり、一般参加者とは別の入り口が用意されているので並ばなくていいのです!!
長蛇の列を作る一般参加者を横目に優雅に会場入りすることができるのです。
一度サークル参加してしまうと、もう二度と一般参加しようという気になれませんね。
そして!自分のスペースに到着したら、まずは頒布物が届いているかを確認し、設営をします!
これは好きなようにするのが一番だと思います。結構楽しいです。
参考程度に初サークル参加時の私のスペースの様子を載せておきます。
#設営完了でツイッター検索すると設営例がたくさん見られるので、設営に悩んでいるのなら一度見てみることをオススメします!
設営ができれば、あとは開会を待つのみです。
沢山の人と交流できるので、楽しんでください!
7.最後に
いかがでしたか?
今回はサークル参加の方法について説明しました。
①参加するイベントを決める
②イベントに申し込む
③原稿をして締め切りに間に合わせる
④宣伝をする
⑤当日必要な道具の準備をする
→参加!
という流れでした。
印刷所さんについては冗長になることを考えて割愛しましたので、困っている方はよかったら質問してくださいね。
サークル参加は準備が少し大変ですが、他では得難い楽しさを感じられます。
是非、皆さんもサークル参加に挑戦してみてください!
(担当者:めう)